常温ヨガとホットヨガの違い、ご存知ですか?
一般的には、ヨガといえば常温ヨガをイメージする方が多いと思いますが、今日は様々なメリットをもたらしてくれるホットヨガについてご紹介します。
ホットヨガって何?
ホットヨガとは、室温39℃前後、湿度55~65%前後に保った温室で行うヨガの事です。
この室内環境は体の柔軟性を高め、無理なく体を動かすことができ、筋肉を傷める心配もあまりありません。
常温ヨガと比べて発汗作用が高いため、普段あまり汗をかかない方、冷え性の方におすすめです。
ホットヨガには、発汗のため大量の飲み水を必要とします。水を摂取することで代謝が更に良くなりさらに発汗量が増えます。
ホットヨガと常温ヨガの違いは?
ホットヨガは、身体を温めて汗をかくことによって、体内に溜まっていた老廃物と一緒にストレスが放出され、デトックス効果・ストレス解消効果が期待できます。
発汗作用抜群のホットヨガを続けることで、汗をかきにくい体質から汗をかきやすい体質へと改善されていきます。
一方、常温ヨガは常温の室内や自然の環境の中でヨガを行います。
常温ヨガはホットヨガに比べると汗をかきにくいですが、呼吸法を大事にしており、心と体のバランスを整え、リラックス効果が期待できます。
自宅や旅先などでも簡単に行うことが出来ますし、特に外で行うヨガには、ホットヨガでは味わえない開放感があります。
また、常温ヨガでしか行えない呼吸法もあり、精神統一に最適です。
ホットヨガがもたらす美容効果
ダイエット効果
ヨガは短期的に痩せる、筋肉がつくということはありません。
急激な変化を期待する方には不向きですが、少しずつインナーマッスルを自然と鍛えることができ、余計な筋肉がつくことなく痩せられます。
また、たっぷり汗をかいて代謝がアップし、脂肪を燃焼しやすい体になります。
美肌・デトックス効果
ホットヨガで大量に汗をかくことにより老廃物が排出され、デトックス効果があります。
更に血液やリンパの流れが良くなることで、栄養が体に行き渡り、ガサガサ肌が改善されます。
ホットヨガにより代謝がアップすると、肌の生まれ変わりを促すターンオーバーも活性化され、美肌に導いてくれます。
冷え性・むくみ改善
常温ヨガにはない効果として、冷え性改善があります。
ホットヨガでリンパや血流がよくすること、そして大量に汗をかくことで余分な水分を排出でき、冷え性体質が変わる効果が期待できます。
肩こり・腰痛の改善
体を動かしやすい環境で筋肉を動かすことにより、普段凝り固まった筋肉をほぐす効果が期待できます。
このほかにも、不眠症改善、便秘解消、ストレス解消など、ホットヨガにはたくさんの効果があります。
ホットヨガならLAVAがオススメ
このように、たくさんの効果をもたらしてくれるホットヨガですが、残念ながら常温ヨガのように自宅で簡単に…という訳にはいきません。
私のオススメは日本最大級のホットヨガスタジオ、LAVAです。体験レッスンを926円(税抜)で受けることが出来ます♪
全国にたくさんの店舗がありますので、自宅や勤務先の近くに店舗が見つかりやすいのではないかと思います。
実際に体験に行ってみたのですが、普段常温ヨガでは一切汗をかかない冷え性の私が、ホットヨガが終わると汗ダラダラになっていました!
汗をかきにくい人には特にオススメします。