アンダーヘアのことって、仲が良い女友達にもなかなか聞きにくいことってありますよね。
今回、女性の皆さんがどのようにケアしているのか、webサイトでアンケートを取ってみました。幅広い年代の方から回答頂けたので、20代〜50代の各年代ごとにまとめています。
「アラサーとアラフォーでは処理方法は違うのかな?」「こんなふうに処理しているのは自分だけ?」など、他人のアンダーヘア事情が気になる方は、参考にしてみてくださいね!
コピペライターの方、コストをかけて収集した体験談ですので、利用される場合は引用の表記とリンク貼付をお願いします。
気になるアンケート結果
20代のアンダーヘア事情
20代 学生
元々そこまで濃くはないので今までまったく処理をしていませんでしたが、彼に「少し処理をしてみたら?」と言われ、少しショックを受けました。
それからは、カミソリや毛抜きを使って形を整えるようにしています。
20代 事務職
脱毛サロンで、Vラインの毛が少し残る程度(I字)にしてもらいました。サロンに行くまではカミソリなどを使い自分で処理していましたが、仕事が忙しくて結構面倒だったんです。
サロンで脱毛してからは、ムダ毛処理の時間が圧倒的に減りました。
30代のアンダーヘア事情
30代 会社員
私は自分でアンダーへアを軽く処理しています。まず下着からはみ出してしまうアンダーヘアは脱毛クリームで定期的に処理し、あとは全体的に毛の長さをハサミで短くカットするくらいです。
30代 会社員
私自身は何もしていません。特に濃くも無いので、水着などを着る際も気にならないからです。
30代 主婦
海などに行く時はビキニを着るので、そういう時は前日に脱毛用シェーバーで処理します。
でも全部やってしまうと肌荒れしそうなので、ビキニからはみ出ないようにする程度です。
普段はチクチクするのが嫌なので、あまり自己処理はしないようにしています。
30代 パート
ビキニラインについては処理します。
自宅にて自己処理なので、カミソリを使うこともありますし、ハサミや毛抜きを使うこともあります。
埋没毛になることが時々あるので、少々厄介ですが、下着からはみ出ないように気をつけて処理します。
40代のアンダーヘア事情
40代 主婦
アンダーヘアをハサミで定期的にカットしています。髪の毛程伸びやすくはありませんが、期間が経つとある程度長くなって邪魔なので、長さ調節するためにカットしています。剃ったりはしていません。
40代 主婦
私はアンダーヘアをまったく処理していません。元々毛が多くないので、処理の必要がないのです。
50代のアンダーヘア事情
50代 主婦
入浴時、自分でアンダーヘアを整えています。カミソリを使い、逆三角形に剃っています。
50代 主婦
Yライン程度は、入浴時にカミソリで手入れすることはあります。多くて週一ぐらいでしょうか。
きわどいラインの水着や下着を着ることは殆どありませんが、何となく習慣になってしまっています。
まとめ
いかがでしたか?
個人的には少し驚いたのですが、処理している方、処理しない方、年代に関わらずどちらもいるようですね。年齢を重ねても、見えないところに気が回るのは美意識が高くて素敵だなと感じます。あとは、やはり海に行く時には気になって処理をするという方も多かったです。
処理の方法は千差万別ですが、自分処理をする場合、方法を誤るとデリケートゾーンの黒ずみの原因になってしまうこともありますので、刺激を与えない方法で優しく処理をしてあげましょう。