今や、老若男女問わず日常に取り入れられているヨガ。
その種類は年々と、進化した新しいタイプのヨガが増えていっているようです。
ホットヨガ、パワーヨガ、岩盤浴ヨガ…
進化系ヨガが定番化してきましたが、ほかにも新しいヨガはまだまだたくさんあるんです!
今回は、普通のヨガにはもう飽きちゃった!という方に、近年登場した話題の新種ヨガをご紹介します!
もはや何でもアリ!?な新ジャンルヨガ5選
アンティグラビティヨガ
空中ヨガ、エアヨガ、エアリアルヨガなど、呼び方は様々な、このアンティグラビティヨガ。
NYで生まれ、日本でも話題のハンモックを使ったヨガのことです。
天井にぶらさがったハンモックはティシューと呼ばれ、そのティシューを使うことで宙に浮いたようなポーズなど、普通のヨガでは出来ないポーズを取ります。
リラックス効果があり、自然と体幹を鍛えられる!と、有名人や芸能人の方もその魅力にとりつかれているようです。
日本でも定番化しつつあり、スタジオもたくさんあるようなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
アクロヨガ
アメリカ・サンフランシスコ発のアクロヨガは、ダイナミックな動きのアクロバットとヨガを融合させたもの。
このヨガの最大の特徴は、2人以上で行うことです。
バランス感覚・インナーマッスルが鍛えられ、パートナーとの信頼関係や絆が生まれる、普通のヨガとは違った良さがあります。
ベース(下になる人)、フライヤー(上になる人)で行います。(初心者の場合は、スポッター(サポートする人)の3人の場合も)
一見難しそうに見えるのですが、慣れれば簡単なんだとか…?!
日本でも体験できるようなので、今一番ホットなヨガを体験してみて下さい!
月ヨガ(ムーンヨガ)
月の周期と女性の月経の周期はほほ同じ。
満月の日は出産が多いという逸話もあり、特に女性は月の影響を受けやすいと言われています。
そんな月のサイクルに合わせて行うのがムーンヨガ。
新月、上弦の月、満月、下弦の月とそれぞれの時期に合ったポーズで心や女性ホルモンのバランスを整えます。
まさに女性のためのヨガですね!
ネイキッドヨガ
NY発、世界中で話題となったネイキッドヨガは、その名のとおり、全裸で行うヨガのことです。
男性のみ・女性のみのコースのほかに、共学のコースもあるようです…。
とても開放的な気分なれるヨガらしいのですが、日本では法律の問題があるため出来ません。似たものでいうと、水着ヨガはあるそうです。
ドッグヨガ
10年前にNYで始まったドッグヨガは、ペットのわんちゃんと一緒にヨガをすること。小型犬なら抱き上げたり、色々なポーズを愛犬に手伝ってもらいます。
わんちゃんにはストレスを感じさせないよう、うまくバランスをとったり安定させたり、自分だけで行うヨガより筋力を使い鍛えられます。
もしも、わんちゃんが嫌がっているときは無理に行わないようにしましょう!
自宅でも行うことが出来ますが、ドッグヨガスタジオもあるようです。
ドッグヨガがあるなら、キャットヨガもあります!
犬よりも神経質な部分があり、一緒にヨガを行うのは少し難しいかもしれませんが、そんなペットの習性を理解して、怖がらないようにケアしてあげることが大切です。
ペットと心を通わせて、内側からも外側からもキレイを目指しましょう!