皆さんはどんなクレンジングの種類を使っていますか?
クレンジングには様々な種類があり、選び方がわからない!と思ったことはありませんか?
クレンジングの目的は、前回お伝えしたとおり"メイク汚れを落とすこと"にあります。
ただメイクはばっちり落とせても、自分の肌質に合っていなければ良いクレンジングとは言えませんよね。
メイクもすっきり落とせ、自分に合ったものを選びましょう。
今回は、クレンジングの種類と肌質に合ったオススメをご紹介します。
クレンジングの種類
オイルタイプ
洗浄力が高く、ウォータプルーフや濃いメイクも素早くしっかり落とせます。
しっかりメイクの方はこちらを使うのが良いでしょう。
ただオイルが肌に残りやすく、必要以上に洗顔をしがちなことや、洗浄力の強さが原因で肌が乾燥しやすくなってしまうこともあります。
オイルタイプは肌になじませたあと、水を少し混ぜ、乳化した状態で洗い流すのがオススメです。
クリームタイプ
テクスチャーに重みがあり、油分でしっかりメイクを浮かせて落とします。
洗浄力も高いタイプです。
そのままクリームをのせると、うまくなじまない場合がありますので、クリームをのせる前に手のひらで温めましょう。
そうするとクリームが柔らかくなってなじみやすくなりますし、肌との間にクッションの役割を果たしてくれて、摩擦を抑えることができます。
しっとりとした洗い上がりなので乾燥肌、敏感肌の方向きです。
ローションタイプ
コットンに含ませて使うもので、使いやすく肌にも優しいタイプ。
オイルフリーや、うるおい成分の入っているものが多く、必要以上の皮脂を落とし過ぎずクレンジングができます。
落ちにくいポイントメイクなどは専用のクレンジングを使った方が良いでしょう。
ジェルタイプ
肌への刺激は少ないのに、洗浄力はあるタイプです。
比較的うるおいは残してしっかりメイクを落とせるのが利点です。
テクスチャーに厚みをもたせることが出来るので、メイクをなじませるときに肌への摩擦を抑えることができます。
ジェルタイプには大きくわけて、オイルタイプとオイルフリータイプの二種類があります。
オイルタイプの場合は、洗浄力が高いのが特徴です。
オイルフリータイプは水性タイプで、洗浄力はそれほどありません。
ミルクタイプ
摩擦が生じにくく、肌への負担が一番少ないのですが、クレンジング力は弱めです。
しっかりと落ちるまで、優しくマッサージしましょう。
なめらかで伸びがよく、ベタつかず使い心地も良い上に肌にうるおいを与えてくれます。
敏感肌や乾燥肌の方やナチュラルメイクの方向きです。
シートタイプ
クレンジング成分、美容成分がすでにしみ込んでいるシートタイプです。
ささっと拭き取るだけで簡単にメイクオフできるので便利ですが、肌をこするように拭き取ってしまうと摩擦で肌へ負担がかかってしまうので注意が必要です。
できるだけやさしくメイクを拭き取りましょう。
肌質に合ったクレンジングはこれ!
普通肌
肌トラブルも少なく理想的な肌状態なので、どんなタイプを使っても問題ないのですが、今後もなるべく理想の肌状態をキープできるよう、刺激の少ないジェル・クリームタイプを選ぶのがオススメです。
乾燥肌・敏感肌
刺激の少ないクリーム・ミルクタイプがオススメです。
脂性肌
必要以上に皮脂を落とし過ぎるとさらにオイリー肌になりやすくなります。
普段はローション・ジェルタイプ、しっかりメイクの日はオイルタイプを使い分けましょう。
混合肌
しっかりメイクをする場合はオイルタイプ、ナチュラルメイクの場合はクリーム・ミルク・ジェルタイプと、使い分けるのが良いでしょう。
自分に合ったクレンジングを見つけよう
今使っているクレンジングは、あなたの肌質に合ったものでしたか?
つい何も考えずにいつも同じクレンジングを使っている方は、この機会に見直しを検討してみて下さいね♪